お久しぶりです🎵

皆さんこんにちは👋😃
ゴリパパです❗

ここ数日間ブログを
更新していませんでしたねw

それには深い訳が…
(言い訳ですw)

mark2を製作してる途中で
フレームなどその他の部品は
ほぼほぼ完成していたのですが…

どうしても化粧パネルだけがうまく決まらず…

結局…

3Dプリンターで作ることにw
なれてる方が簡単w
本当は皆に入手せいの良い
材料などでDIYするって楽しいんだよ
ってのを教えたかった…

mark2は諦めたのではなく
とりあえず保留ですw

今現在mark3を作ってますw
その証拠に↓
まずは前に作ったデータを
インポートして位置を決めます❗
この配置だと家にあるプリンターでは
印刷できないので
結局面白味のない
ただのコンパクトなものに🎵
高さも幅も良い感じ🎵
お次は外観の化粧パネルです❗
フレームを作ると内部が
きつきつになってしまうので
フレームを無くして
変わりに
化粧パネルを厚くしました‼️
ここまでは順調に来ました
次はSSDを収納するスペースと
配線カバー
そのつぎにすべてを合体させるための
ボルト穴
いや…
その前にフロントパネルを作ろうかな?

やるべきことがまだまだたくさん…

作ってると時間が過ぎるのが早くて
一日の時間をもっと増やしてほしいくらいw

ブログはやめたのではなく
作業に集中したいので
頻繁に更新するのではなく
これからはひとつが完成したりしたら
まとめていく形になります❗

今後ともゴリパパをよろしくお願いします❗

0コメント

  • 1000 / 1000

REV'PCCASEMAKINGMAN

物作りが好きな飽き性のページです 基本的には何でも作れるものは作ります。 3DプリンターやCNC3018を使ってPCケース、スマホケースなどを作ったりしてます!