皆さんこんにちは👋😃
ゴリパパです❗
今回はMicroATXでのDIYは諦めて…
miniitxでDIYしようと思い…
これを購入❗
来てそうそうお手伝いしてもらってますw↓
サイズもデザインもすごく好き⤴️⤴️
今まで買ってきたマザーボードに
ステッカーははいってなかったな😚
ASUSのマザーボード買うとついてくる
スイッチ類のまとめる便利グッズも入ってる😊
てなわけで早速
作業に入りましょう❗
レッツDIY❗
まずはだいたいの配置を決めて…
配置が決まったらサイズを図る…
この時グラフィックボードのことを
忘れてますw
サイズが決まったらアルミアングルをカット❗
カットが終わったら
バリを取って
穴開け
↓
リベットでかしめて…
次は高さを決めます❗
高さはちょっと余裕を持って決めました❗
同じようにアングルを切って穴開けして…
うん…
いい感じ?w
ちょっと大きい気がするがまあ仕方ないw
次凝縮したものをDIYしよう❗
(早く新しく来たマザーボード使いたくてw)
マザーボードの取り付け座?
(毎回名前がわからないw)
を蝶番で固定します❗
ついでに下面に毎回お世話になっている
パンチングパネルを敷いて…
とりあえず今回はここまで❗
ちょこっとpcケースが
大きくなっちゃいましたが
こんなものでしょう❗w
次はめちゃくちゃぎゅうぎゅうに
詰め込めるものをw
もうこの時点で次のものが浮かんできたw
このままじゃマザーボードがぐらぐらなので
次回はマザーボードの取り付け座?
を固定するものと
化粧パネル等を作れればいいかな?
いつもご覧いただきありがとうございます🎵
どんどん新しいものをDIYして
どんどん更新していきますので
今後ともよろしくお願いします🎵
今回届いたもの↓
REV'PCCASEMAKINGMAN
物作りが好きな飽き性のページです 基本的には何でも作れるものは作ります。 3DプリンターやCNC3018を使ってPCケース、スマホケースなどを作ったりしてます!
0コメント